こんにちわ。
若い頃は大吉に縁がなかったけど、アラフォーになって大吉を引けるきくりんです。
先日、苫小牧に帰省したときに樽前山神社に初詣に行ってきました。
おみくじで大吉よりも良いのを初めて見たので報告です!
家族のおみくじの結果
初詣の楽しみはやはりおみくじを引くこと!
私は子供の頃から初詣に毎年行ってる訳ではないけど、大吉とはあまり縁がありませんでした。
しかしここ数年は大吉を引けております。
うちは娘2人いますが、長女の方がくじ運が良いのです。
そのうちロト6でも当ててくれないかなと期待しています(笑)
さて、ちびみ一家の今年のおみくじ結果はと言うと、

大吉~!ふ~♪

末吉・・・
娘達はこどもみくじにして、次女は大吉と教えると、

大吉~!やったー♪

なんて書いてあるの??
長女も大吉・・・あれ、大が1つ多い!!!
『大大吉』って書いてある 😯
大吉の上があるのを初めて見ました。
大大吉はどれぐらいの確率??
長女の大大吉のおみくじの内容も、それはそれは良いことがたくさん書いてありました♪
私と次女の大吉も良いこと書いてるが大大吉には負けますが・・・
嫁の末吉は、もう知りません。(笑)
さて、この『大大吉』の確率はどれぐらいなのか調べてみました。
いろんなサイトに書かれていますが、6~16%程度みたいですが
10%としても10人に1人も当たっているのかなーと疑問。
長女はおみくじで1番を引いたので1番の箱を開けておみくじを取り出しました。
恐らく1番は『大大吉』であったろうと思われます。
他の番号に入っているかは確認できていないので単純に32箱のうちの1番の箱だけと考えると
(1÷32)×100で3.125%!
あとはどこの神社でも入れてる訳でもなさそうです。
(確率は目安です)
もし大大吉が当たったら・・・
持って帰り大事に保管しましょう!
おみくじを境内に結び付ける=おみくじの結果を無効にしてもらうということなのです。
凶などを引いたり、凶でなくてもその内容があまり望ましくなかった場合、木や境内の結び紐に結
び付けることによって、その内容をゼロにしてもらうことができるのです。
私と次女の大吉のおみくじは結び付けてしまいました・・・
良いおみくじはお財布などに入れてお守りとして身に着けておくのが良いみたいです。
おみくじまとめ
大吉が出たらとっても嬉しくなるのにそれをさらに超える大大吉!
長女に1番良いおみくじで良い1年になるんだってと教えてあげたら喜んでいました(笑)
まだおみくじ引きに行っていない方は、ぜひ初詣に行ってみてくださいね!