
きくりんです。
北海道では絶大な支持があるコンビニ店「セイコーマート」のホットシェフより、2020年5月12日よりジンギスカン弁当が発売されました。
去年も発売され人気のお弁当になっていましたよ。
ホットシェフはセイコーマート店内で調理した、お弁当やおにぎりを提供しています。
どのお弁当もクオリティが高く、だいたい500円以内で購入できるのでコスパ最高なんです。
2020年5月12日より発売されていたジンギスカン弁当、気になっていてようやく食べることができたのでご紹介します。
セイコマートのジンギスカン弁当

北海道のセイコーマートはジンギスカンをお弁当にしてしまいますよ!
本州の方はジンギスカンにあまり馴染みはないと思いますが、北海道民は花見・バーベキュー・家のホットプレートでジンギスカンを食べます。
子供の頃からちょいちょい食べてるんです。
お弁当に「道民の味!」とシールが貼っていて、北海道アピールばっちりですね。
ジンギスカンのタレは後からかけて食べれるように別になっています。
①タレをかける
ジンギスカンのタレが別で付いてくるので、このタレをかけます。
全体にまんべんなくかけました。
②もやしはシャキシャキ
もやしがたっぷりと入っています。
食べるとシャキシャキとした触感がありジンギスカンのタレが絡まって美味しいです。
野菜はこのもやししか入っていないです。
もやしはシャキシャキとした歯ごたえで十分な量が入っています。
もやしを食べた時点で、タレが超絶旨い!と感じました。
③ジンギスカン弁当のラム肉
肉はラムなので独特のにおいはしました。
このにおいが苦手な方もいるみたいですが、北海道民は気になりません。
肉は全体的に柔らかくて、ご飯がどんどん進みました。
やはりジンギスカンのタレが美味しすぎです!
市販されているジンギスカンのタレは、しょっぱい感じのが多いです。
セイコーマートのジンギスカンのタレは、ちょっと甘めでしょっぱい感じはしません。
今まで何十年もジンギスカンを食べてきてますが、このタレは1番美味しいと感じました!
このタレだけ売ってれば買いたいと思うぐらいです。
食べ終わる頃にはお腹いっぱい満足になりましたので、ボリュームもばっちりです。
これで500円はヤバイと思います。
【セイコーマート】ホットシェフのジンギスカン弁当 まとめ
セイコーマートのジンギスカン弁当でした。
- きくポイント★★★★★
Good
- 毎日食べてもいいぐらい美味しい
- 500円でコスパ最高
- ホットシェフ取扱店ならどこでも買える
Bad
- 人気の商品なので店舗によっては売り切れている場合がある
- 野菜はもやしだけなので野菜不足になる
- ジンギスカンなので結構な油
美味しくて毎日食べてもいいと思うし、コスパ最高なので満点の5ポイントとしました。
ジンギスカン弁当は定番メニューではないので、時期がきたら今年の販売は終了になると思います。
ワンコインで美味しいジンギスカン弁当が食べれます!
美味しかったので2日連続で食べちゃいました(*'▽')
ジンギスカンが食べたいと思ったら、セイコーマートのジンギスカン弁当を食べてください(#^.^#)