
きくりんです。
鹿部町にある食事処いぎしでランチを食べてきました。
食事処いぎしは鹿部の大衆食堂で、鹿部町民は行ったことがある方が多いのではないでしょうか。
女性店主が1人で切り盛りされているお店でとてもアットホームな感じのお店です。
函館の無料雑誌「ハコラク」で取り上げられているお店で、ラーメン系がおすすめメニューとなっていました。
食事処いぎしのラーメンは西山製麺の麺を使用しています。
どのメニューもボリューム満点なので誰でも満足できるお店です。
鹿部町の食事処いぎしをご紹介します。
【鹿部町】食事処いぎしの基本情報
- 住所 茅部郡鹿部町字本別291
- 電話 01372-7-3567
- 営業 11:00~21:00
- 定休日 木曜日
- クレジットカード不可
森町方面からは鹿部の道の駅の看板がある交差点を曲がりしばらく走ると右側に見えてきます。
函館方面からはローソンのある交差点を左に曲がりしばらく走ると左側に見えてきます。
ランチののぼりが出ているのですぐわかると思いますが、隣も食事処なので気を付けてください。
駐車場はお店の敷地内に数台停めることができます。
【鹿部町】食事処いぎしで食べたメニュー
鹿部町の食事処いぎしは麺類とご飯・定食物があります。
特にサービスメニューなどはありませんでした。
私の好物の1つであるあんかけ焼きそばがあったのでそちらを注文しました。
個人的には西山製麺の麺はあまり好きではありませんが、いぎしのあんかけ焼きそばはどんな感じなのか気になります。
あんかけ焼きそば

注文してから10分ちょっとで運ばれてきました。
私以外にお客さんはいなかったので、注文してからすぐ作っています。
店主1人なのでお客さんが複数いる場合はちょっと時間がかかるかもしれません。
あんかけ焼きそばは具沢山で麺がこんがりお焦げになっているところもあります。
食べてみるとあんかけの餡はとろみが強いです。
甘めの味付けになっており美味しいと感じました。
個人的にしょっぱい味付けのあんかけ焼きそばより、こちらの甘めの味付けの方が好きです。
麺は細めになっていますが餡がしっかり絡んで美味しく食べれます。
からしは付いていますが、お酢はなかったのが残念。
またスープも付いていませんでした。
とてもボリュームがあり食べ終わる頃にはお腹いっぱいになります。
甘めの味付けのあんかけ焼きそばはとても美味しかったです。
【鹿部町】食事処いぎしのメニュー
メニューは全て税込となっています。
メインは麺類とご飯・定食物の2種類です。
あんかけ焼きそばは美味しかったので、いぎしのおすすめメニューであるラーメン系も食べてみたいと感じました。
また常連さんは丼物を食べていたのでご飯物も1度食べてみたいです。
お子様用のメニューはありません。
【鹿部町】食事処いぎしの店内
外観は古い感じですが中も年季の入った感じになっています。
カウンターとテーブル席が2席。
小上がり席が2つあります。
お水はセルフサービスになっています。
ウォータージャグに入っているお水はしっかりと冷えていました。
お子様メニューはありませんが、子供用のスプーン・フォークが置いてあります。
ちょっとしたおもちゃや人形も置いてありました。
【鹿部町】食事処いぎし まとめ
鹿部町にある食事処いぎしでした。
- きくポイント★★★★☆
Good
- 甘い味付けの美味しいあんかけ焼きそばが食べれる
- 女性店主1人のアットホームなお店
Bad
- 1人なので混雑していると時間がかかる
- 子供用のメニューはない
あんかけ焼きそばは美味しかったので、また食べたいと思いました。
あんかけ焼きそばにうずらの卵とスープが付いていればもっと良かったのでそこは残念ポイントです。
しょっぱい味付けよりも甘い味付けのあんかけ焼きそばが好きな方にはおすすめです。
鹿部町で美味しいあんかけ焼きそばやラーメンが食べたくなったときは、食事処いぎしに寄ってみてください(#^.^#)